忍者ブログ
面白き ことも無き世を 面白く 住みなすものは こころなりけり~的生活。
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「頂戴、頂戴」って言うのもなんか悪いし・・・
でも欲しいし・・・
と思っていたら、tomo♪ちゃんより「梅bori」届きました~(^◇^)
(「梅bori」はtomo♪ちゃんの梅干の登録商標~!・・・よね?)
ありがとねー!

おお、酸っぱそうで美味しそう。
本当に上手だし、マメよねぇ。
そういう奥さん、私も欲しい(^^ゞなりたいとは言わない。
tomo♪ちゃんには「梅干の作り方」まで教えてもらっているのに、ワタクシときたら未だに・・・(^^ゞ
今年こそ頑張る!・・・なんて宣言しちゃっていいのか私?

炭水化物好きな私としては・・・まず、お茶漬食べたい!
今、下関産の海苔があるんですよ、食べる前に焼くタイプの海苔。
コレが梅干と非常に合うんだよね~
ホント日本人に生まれて良かった\(^▽^)/

どーです、ぽってりしてて、美味しそうでしょう(*^_^*)

(^O^)
PR
出かけたついでに、山の上から海を撮ってみようと寄り道。
今日は風も無く比較的暖かでしたが、眩しいこと!
全体的に薄らぼんやりと白い日。
目が開かない(~_~;)
海を撮ってもダメでした~海と空と一体化の白さ。
海を撮るには太陽に向かってカメラを向けなくてはならないからかな?
富士山もモノスゴクうっすら。
隣で望遠鏡を覗いていたご婦人は「覗いてると(富士山を)見失う」と。
なかなか真っ青な空の日がないですね~やっぱり今年は冷えが足らないのかなぁー。

帰り道に撮った冬の空。

(^^;
明日、「子ボン♂の参観日」と「ご近所の新年会」が重なってしまった。

うーーーーーむ。悩む振り
「新年会」の方は幹事だからな・・・やっぱ、幹事は「新年会」を取るでしょ。
許せ、子ボン♂!次は絶対に行くから。

明日持って行こうと思ってる、6年ぐらい前のご近所のBBQ大会の懐かしい写真。
子ボン♂たちも幼稚園だな。
ぽちもいるぞ。
そして、私も若い!
・・・言いたくないけど、認めざるを得ない・・・(;-_-) =3

(^^)

※去年の8月26日分の日記をUPです(^^;)ゞ
いつもは木曜日だけど、今週は今日がテニスでした。
真冬だというのに、風も無く暖かなテニス日和♪
テニスに行く時は、ハンドクリームとリップクリームは欠かせません。
手はシワシワ、唇もバリバリになるのです。


飲み物~準備OK♪

ウエアに着替えて♪

リップをぐいぐい塗って♪

おや?・・・ヘンな味に気付いて、手に持ったりリップクリームを見る。

・・・・・スティックのり(無印良品・95円)であった。(;-_-) =3


妙なお味&香りですわヨ~皆さんも気をつけて!
確かに形状はそっくりですヨ。

・・・ってそんなことするヤツいないか・・・。

今日調子がイマイチだったのは、出足がこれだったからだな。
うん、きっとそう。(*'-')    違うって。
ブログやるやるって言いつつ、こんなに日にちが経ってしまいました。
旧HPの方は、いきなり中止してしまうことになって、本当に申し訳ありませんでした。
ま、いろいろあるんでございます、ワタクシめも。

他所様のHPやブログを徘徊してても「なんとなく寂しい」感がありましてですね。ええ。生活にもお肌にもハリがなく・・・。
いろいろとご心配をおかけしましたが、スゴク過酷な生活してるわけでもないんですよ。
普通。並。と思う。
でもメリハリつけて楽しく暮らしたいわけですヨ。
人の心を亡くすと書いて忙しい・・・いかんいかん。

時間をうまく使えるように。
自分のやりたいことはやる。
・・・今年の抱負です。

以前のHPほど海辺を感じた日記にはなりそうにありませんが、そんな暮らしをしたい気持ちは変わってないので、HP時代と同じく『海辺の暮らし日記』でそのままいきます!考えるのがめんどくさいの。
どこが海辺(の日記)なの?という疑問・質問はお受け出来ません( ̄w ̄)
相変わらずの駄文ですが、また時々覗いてやって下さい。

別に秘密のブロクではありませんが、身内しかお知らせしてないですから、お気楽にやらせていただきます。
ブログ始めましたメールが届いた皆様、「え、身内なの?」って嫌がんないでね。
お元気でしたか?
もう『毎日更新♪』なんて口が裂けても言いませんからっ!

過去の日記も写真整理が出来たものから、ちょっとづつUPしていきます。
モノより思い出♪priceless♪
お暇な方は、読んでって下さいまし~。
<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
CALENDAR
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ENTRIES
COMMENTS
[02/07 ぽん]
[02/06 tomo♪]
[01/30 ぽん]
[01/30 tomo♪]
[01/14 ぽん]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.