忍者ブログ
面白き ことも無き世を 面白く 住みなすものは こころなりけり~的生活。
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴールデンなウィーク、
皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか?
・・・ウチはフツーの日々です。
スーパーが、
「おとーさん、ゴロゴロしてるならお買い物付き合ってよ」
と妻に言われた夫達で、心なしか混んでいるのがヤです。
そのくらいフツーの日々。

==========

リンリンが亡くなりましたね。
上野動物園といえば、パンダですかね、やっぱり。
先日子ボン♂が上野の博物館やら動物園やら西郷どんやら・・・に遠足でしたが、その時も「リンリンは入院中」ってことで会えなかったそう。
私が最後に行ったのはいつだったのか、
その時のパンダは誰だったのか、
忘却の彼方。
今度は天国から人間観察して下さいね。合掌。

==========

「カバのお昼寝」(子ボン♂撮影)
(‥ )
他人事ながら気持ち良さそう
PR
先週の25日に「また獲物は無さそーだな・・・」と、浜を歩いていて、ついに憧れの貝を見つけました。

海岸線から5~6メートル離れたゴミの帯の中に、
(^o^)
「アサガオガイ」見っけ。エボシガイが付いてます。
コレだとあまりわからないので、反対側です。
(^o^)
この色!
朝顔の濃い紫色なんです。
嬉しくて心臓が出そうでした
すると・・・
(^o^)
ひっくり返ってるルリガイも発見!
こちらは小さくて1cmありません。
「目が見えない~!老眼だ~!」といってる割には、欲の権化と化したワタクシには紫色が目に飛び込んできました

歩きまくって、アサガオガイを8コ、ルリガイを1コ収集!
海関係のブログを見てみると、この25日あたりから神奈川・千葉で結構漂着しているようです。
でもまさか、ココでは無理だと思っていたので、大変嬉しいっ!

この貝、毒のあるカツオノエボシなどを食べるそうで、殻から泡状の筏のようなものを出していて、一生漂流生活なんだそう。
この色で、身を守っているそうな。

で、これらは半生の実入りでした
聞くところによると、かなりクサイらしい
・・・ハイ、臭かったです、かなり
いつも実入りの貝やウニはキッチンハイターに漬けるんですが、万が一、褪色したら嫌なので、
今回は2日ほど水につけておいたら、中身は「にゅるん」と出て来ました。

(^o^)
真ん中が「ルリガイ」です。
「ルリガイ」は全体的に瑠璃色。
濡れている方がずっと紫が濃く、乾くと若干白っぽく見えます。
乾いても、そこはかとなく臭いし、殻がとても薄く脆いので、他とは隔離だな・・・。

ここに住んで10年経過・・・念願かなってようやく手にすることが出来ました
めでたし、めでたし
今日みたいなお天気の日は、1日中眠たい。
暁どころではない。

昨日はテニスのレッスンを、体力も顧みず2コマ(3時間)もやってしまって、
今朝はかなりダルかったのだけれど・・・。
体力も顧みず、今日もヤル気満々で行く予定だったテニスも雨でお休み
小雨&曇りの、ぬるーい感じのお天気が本当に嫌いです。
で、眠い。

先日アマゾンから「リクエストしていたCDが入荷したヨ」とメールが来たのでポチっと注文。
もうリクエストしたこと自体スッカリ忘れ去っていて・・・おそらく半年は経っているな~。

(‥ )

下のが前からあったレコードで、上に置いてあるのが今回のCD。
1974年の録音で同じものです。

バッハ:「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番」「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番」。
バイオリン:チョン・キョンファ。
私はこの人の演奏するこの曲が大好きなんですがね、
レコードプレーヤーの針の部分の調子が悪くて(たぶんバランスが悪い)、レコードが聴けない状態
ボン♂曰く「プレーヤーの取説も無いし、わからん」で、放置状態だったので、CDが注文出来て良かった!
アマゾンが、ウチの状況を覗いて入荷してくれたかのように思える私は幸せ者なのでしょーか?

さて、CDでも聴くかと、ソファに腰を下ろしたとたん瞼が閉じる・・・。
大切な1枚をしても、1日中眠たい私なのであった・・・。
結論:やっぱり春は嫌い。(春は関係ないか・・・
おNEWのテニスシューズ。
(-_-)
私のじゃないですよ、26.5ですから
おまけに偏平足で甲高なので4E。
高いっ!(3Eなら、若干お安いのがあるのに・・・)
もうそろそろ止まると思うんですけどね、足の成長。
足ばっかり大きくて、ミッキーマウス(の着ぐるみ)のようですよ。
そろそろ身長の伸びの方をお願いします。

テニスバックも買ったし、ガットも張り替えた。
この他にユニフォーム代もあるなぁ。
練習用のウエアも買い足さなきゃなぁ。
新入部員は何かとお金がかかりますねぇ・・・。
あっ、合宿代もあるなぁ。
・・・死にそ・・・

さようなら、福沢くん。
羽根が生えてるなんてもんじゃありません、ロケット並に飛んでいきますよ、福沢くん。
スペースシャトルみたいに帰ってきてもらえるとありがたいですよ、福沢くん。
おかーさんも、新しいテニスウエア欲しいよぅ。
天気予報ほどはひどくなかったような気がする今日の嵐。
昼間はお天道様も覗いてました。

(‥ )
買った覚えの無い色なんですが・・・。

(‥ )
こちらは買った覚えあり。

チューリップと一緒に植えたムスカリは終わり、ビオラは立ち上がってきました。
そろそろ終わりですね。

で、
いつの間にか勢力を拡大していたマーガレット数種は・・・
(‥ )
陣取り合戦でおばあちゃんが勝利した証
春の戦いは、負けました
<<< 前のページ 次のページ >>>
CALENDAR
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ENTRIES
COMMENTS
[02/07 ぽん]
[02/06 tomo♪]
[01/30 ぽん]
[01/30 tomo♪]
[01/14 ぽん]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.