忍者ブログ
面白き ことも無き世を 面白く 住みなすものは こころなりけり~的生活。
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はおじいちゃんのお誕生日。
・・・&母の日。(何故か、母の日は「ついで」ですからっ!)
まどっちにしても飲むだけですが。

(^^ゞ

「おじいちゃんは何処?」って感じの写真。
シッカリ写ってましたよ、亡霊のように(^^ゞ
酔ってたんでしょうね、カメラマン・・・って私かσ(^_^;)
PR
子ボン♂にお弁当を届けに行くついでに、今日も海を歩きました。
はいっ、頑張りましたっ!
ちょっと昨日、子ボン♂の試合に1日付き合ったら(といっても送迎+試合応援)疲れちゃって・・・今日はお弁当が間に合わず・・・(^o^)ゞ

今日もお天気はイマイチ。曇天で風強し。

(^.^)

クリックして大きくしても分かりにくいのですが、上に漁船、下にカモメらしき鳥が飛んでます。もやもや。

(・・)

今シーズンお初のカツオノエボシ。ちゃんと「烏帽子」のかたち。
これを餌にしている『ルリガイ』という青紫色の貝が一緒に打ちあがることがあるらしいのですが・・・そう簡単には、無い!
拾ってみたい貝のひとつです。('-')
以前にも日記に書いたけど、毒あり注意!

(・・)

5㎝位~15㎝位までのイワシがボツボツ打ち上げられてました。
あのしらすの兄弟達なんでしょうか~(T_T)

※訂正
「カツオノエボシ」を食べるのは「アサガオガイ」、
「カツオノカンムリ」や「ギンカクラゲ」を食べるのが「ルリガイ
」でした。
「カツオノカンムリ」や「ギンカクラゲ」はまだ見たことがありません。
アサガオガイはいただいたものがありますので、そのうちUPしますね~
             (5/22追記)
(・・)

少しだけ歩いたけれど、海はもやもや~。
もわっと暑いだけで、五月晴れには程遠く、伊豆半島も三浦半島も江ノ島すら見えず。
そして相変わらず何もない。(-"-;
・・・ゴミもない!(-"-;
・・・環境的にはいいことですが、つまんない
そうなると、私自身ももやもや~っとしながら歩く訳です。

(・・;)

諦めて海岸線から離れたら、干からびたウニを2つ発見。
こんなの誰も拾わないってば・・・(^o^)ゞ
ま、ゴミですね、フツーは。
私的には2つも見つけたから、上出来。(⌒^⌒)b
ウニは、ハイター入浴中。
干からびていてもニオイます。(^^ゞ
今日は暑かったですね~
約2週間振りで、テニスでしたが・・・なぜにテニスの日は暑い?
ええ、ええ、順調に黒くなってるんでしょうね、自分では気が付かないけど。

飲み物ですが、こう暑いと1時間半のレッスンで、500MLの水分だと足りません。
今日から1Lです。
「ノドが渇いたな」と思ったら、もう危険信号なのだそうで、「渇く前から飲む」「ちょこちょこ飲む」ということが必要だそうです。
熱中症・脱水症状に気をつけましょう~!
テニスは午前中なので、ビールは夜までオアズケというのが・・・ホントにツラくて悲しい。

**********************************

薔薇のピエールくんが・・・はちきれそうになってきましたよ~
4月30日の写真と同じ蕾です。

(^▽^)

(^▽^)
(^^)

商品名、長っ!・・・どこまでが商品名だか甚だ分かりにくいですが。
袋の上からツツイテみても、とてもこんにゃくが入っているとは思えない・・・ふにゃふにゃ。
なので、買ってみました。
「生でもOKなこんにゃく(=刺身こんにゃく)」でした。

「豆乳入りだい」と威張っているように、面白い食感。
開封時にこんにゃくの匂いがしますが、食べるとこんにゃくって感じ、無いです。
こどもの日のお祝いという名の宴会の翌日の疲れた胃にも(^^;)ゞ、ポン酢醤油+柚子胡椒でさっぱりと。

「男前豆腐」系か?と思えるネーミング。
こちらのHP、ちょっと笑えます???が、兄弟分が沢山いることが判明。
「葱太郎」と「胡麻太郎」だって・・・さすが下仁田。
<<< 前のページ 次のページ >>>
CALENDAR
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ENTRIES
COMMENTS
[02/07 ぽん]
[02/06 tomo♪]
[01/30 ぽん]
[01/30 tomo♪]
[01/14 ぽん]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.