面白き ことも無き世を 面白く 住みなすものは こころなりけり~的生活。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海がスゴイことになってる・・・と聞いていたので、
台風一過後1日程置いて(^^ゞ、見に行ってきましたが、
すんごい。
まずこれ、

砂がザックリ持っていかれているのが分かるでしょうか?
高低差は1m以上あります。
茶色に見えるのは、「ハマゴウ」の根っこ。枯れてしまうー。
「ハマヒルガオ」なんかも咲く一帯です。
で、反対側の海のほうはというと・・・

「岩場」です。
が・・・なんと!ここは、いつもは「砂浜」なんです。
どんだけの量の砂を持ってくんでしょ。
1~2m位は低いところにいる感じがします。
波の力って想像以上に恐ろしいものです。
台風や嵐のときは絶対に海に近づいちゃいけません!(川も!)
テトラポットも流されるっていう話ですから。
そして、嵐の後のお楽しみ・・・♪

なんだよ、コレ
嵐の直後より波がおさまったときの方が良いと聞いたのですが、
波がゴミまで持って行ったかのようです。
こういうプラスチックゴミの他は目立ったものは無し。
かなりのお宝が拾えている地域もあるようですが・・・(ToT)
台風や嵐のあと、砂が持っていかれて多少岩が出ることは度々あるのですが、今回の台風はやはりキョウレツだったのでしょう・・・西湘バイパスもザックリと壊れましたし。
砂浜がこれほどの岩場状態になったのを見たのは引っ越してきて2回目です。(多分10年近く前)
どのくらいの期間で元の砂浜に戻ったかは覚えてませんが、
コレもまた自然の驚異、回復するんですよね・・・。
今回はどれ位かかるか、良く観察しておこうっと。
台風一過後1日程置いて(^^ゞ、見に行ってきましたが、
すんごい。
まずこれ、
砂がザックリ持っていかれているのが分かるでしょうか?
高低差は1m以上あります。
茶色に見えるのは、「ハマゴウ」の根っこ。枯れてしまうー。
「ハマヒルガオ」なんかも咲く一帯です。
で、反対側の海のほうはというと・・・
「岩場」です。
が・・・なんと!ここは、いつもは「砂浜」なんです。
どんだけの量の砂を持ってくんでしょ。
1~2m位は低いところにいる感じがします。
波の力って想像以上に恐ろしいものです。
台風や嵐のときは絶対に海に近づいちゃいけません!(川も!)
テトラポットも流されるっていう話ですから。

そして、嵐の後のお楽しみ・・・♪
なんだよ、コレ

嵐の直後より波がおさまったときの方が良いと聞いたのですが、
波がゴミまで持って行ったかのようです。
こういうプラスチックゴミの他は目立ったものは無し。

かなりのお宝が拾えている地域もあるようですが・・・(ToT)
台風や嵐のあと、砂が持っていかれて多少岩が出ることは度々あるのですが、今回の台風はやはりキョウレツだったのでしょう・・・西湘バイパスもザックリと壊れましたし。
砂浜がこれほどの岩場状態になったのを見たのは引っ越してきて2回目です。(多分10年近く前)
どのくらいの期間で元の砂浜に戻ったかは覚えてませんが、
コレもまた自然の驚異、回復するんですよね・・・。
今回はどれ位かかるか、良く観察しておこうっと。
PR
今回の台風は、まさに直撃
家が揺れてるよ~
恐いよぉ~
夜の嵐は嫌ですね。
皆様、どうぞご無事で!

家が揺れてるよ~

恐いよぉ~

夜の嵐は嫌ですね。
皆様、どうぞご無事で!
ぱんぱかぱーん、
本日フレディの61回目のお誕生日♪
プラス10日でボン♂の誕生日。
・・・忘れそう
。
本日フレディの61回目のお誕生日♪
プラス10日でボン♂の誕生日。
・・・忘れそう

夏休み終了、今日から2学期です。
も~なにがなんだか・・・という感じで過ぎ去った今年の夏休み。
既に、前半の記憶があやふや。
ただただ、ものすごく暑い夏でした。
「子ども会のお祭り」については前に書きましたけど、
子ども会がらみで地域の「盆踊り」でカキ氷をシャカシャカ作ったり、
何十年かぶりに「炭坑節」を踊らされたり踊ったりもしましたっけ。
(・・・炭坑節って、身体が覚えてるんですね~
わかんないよぉーって言いながら、みんなシッカリ踊れてました。
やっぱ日本人だなぁ
)
で、その後「合宿のヘルプ」に行ってですね。
で、(年度末まで仕事はあるけど)子ども会の「打ち上げ飲み会」をやってですね。
あとは、月末まで溜まりに溜まったお仕事で泣きそう
になってですね。
合間に屋上の温度を測ってみたり・・・
ですね。
そんな感じ。

31日に子ども会の6年生で「もう夏休みも終わりだよ!花火大会」でした。
往く夏を惜しんで・・・。
でももう夏はイイから、私。
=======================================================
まだまだ仕事が溜まってるー!
少し溜まってるネタ、後日UPします・・・とりあえず、元気です。
ツクツクボウシがヤケにウルサイ。。。
も~なにがなんだか・・・という感じで過ぎ去った今年の夏休み。
既に、前半の記憶があやふや。
ただただ、ものすごく暑い夏でした。
「子ども会のお祭り」については前に書きましたけど、
子ども会がらみで地域の「盆踊り」でカキ氷をシャカシャカ作ったり、
何十年かぶりに「炭坑節」を
(・・・炭坑節って、身体が覚えてるんですね~
わかんないよぉーって言いながら、みんなシッカリ踊れてました。
やっぱ日本人だなぁ

で、その後「合宿のヘルプ」に行ってですね。
で、(年度末まで仕事はあるけど)子ども会の「打ち上げ飲み会」をやってですね。
あとは、月末まで溜まりに溜まったお仕事で泣きそう

合間に屋上の温度を測ってみたり・・・

そんな感じ。
31日に子ども会の6年生で「もう夏休みも終わりだよ!花火大会」でした。
往く夏を惜しんで・・・。
でももう夏はイイから、私。
=======================================================
まだまだ仕事が溜まってるー!

少し溜まってるネタ、後日UPします・・・とりあえず、元気です。
ツクツクボウシがヤケにウルサイ。。。